Apple AirPodsの分解で極小回路と93ミリワットのバッテリーが明らかに、修理容易性スコアは0/10c

Apple AirPodsの分解で極小回路と93ミリワットのバッテリーが明らかに、修理容易性スコアは0/10c
Apple AirPodsの分解で極小回路と93ミリワットのバッテリーが明らかに、修理容易性スコアは0/10c

Apple AirPodsは、小型軽量ボディに多くの機能を詰め込んだ、驚異的な小型化技術の結晶です。iFixitはAirPodsイヤホンとケースの分解を完了し、プラスチック内部に隠された微細なチップ、部品、回路をすべて明らかにしました。

おそらく最も興味深いのは、それぞれのイヤホンに93ミリワットの小さなバッテリーが搭載されていることです。これはiPhoneのバッテリーの1%の大きさです。しかし、小さな製品にこれほど多くの機能を詰め込むにはコストがかかります。iFixitによると、AirPodsは修理もリサイクルも不可能とのことです。

AirPodsは実際にはイヤホンと充電ケースの2つの独立したアイテムです。iFixitはこれらを順番に分解しています。左右のイヤホンには区別するために異なるモデル番号が付けられていますが、内部はほぼ同じです。

AirPodsはナイフとペンチでこじ開けるしかなく、その過程でプラスチックケースが破損してしまうため、修理は事実上不可能です。X線写真を見ると、これらの製品がいかに高密度に詰め込まれているかが分かります。プラスチックを透過したX線写真では、利用可能なスペースのほぼすべてが埋め尽くされていることが分かります。

イヤホンは非常に狭いスペースに多数の部品を接着剤で固定して収めています。メインの回路基板はイヤホンの丸い部分に収められており、Apple W1チップやその他の微細な部品が搭載されています。

AirPodsのステムには93ミリワットのバッテリーが搭載されており、これは極めて小さいです。これはiPhone 7の充電容量のわずか1%に相当します。AirPodsのバッテリー駆動時間は約5時間とされています。また、バッテリーにはアンテナが接続されており、受信状態を良くするためにステムから下方に伸びています。

iFixitによると、AirPodsのケースは驚くほど開けにくいそうです。プラスチックの層の中にバッテリーが内蔵されており、AirPodsを24時間再生できます。バッテリー容量は1.52Whで、Apple Watchよりも大容量です。サイトによると、充電ケースはAirPodsを8回以上充電できるとのことです。

AirPodsケースのロジックボードのX線写真から、「このチップのはんだ付け接合部に品質上の問題」が見つかり、これが発売延期の原因ではないかとの憶測が広がっています。AirPodsケースを動かす部品は他にも無数にあります。イヤホンと同様に、これらの部品も接着剤やプラスチックを損傷することなくアクセスすることは不可能で、アフターマーケットでの修理は不可能です。

iFixitはApple AirPodsの修理しやすさを0/10と評価していますが、AirPodsはかなり耐久性が高く、日常的な摩耗にも耐えられるようです。レポート全文はiFixitのウェブサイトをご覧ください。

elsemin.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。

You May Have Missed